2013年10月27日
10月12日サバゲー祭り
近頃、気温が下がって冬が確実に近づいているのを肌で感じる2号です。
そんな中でも、ぼっちの私がサバゲーを楽しめているのは一緒に遊んでくれる知り合いの方々がいるからです。
さて、今回は10月12日、13日と行われたサバゲー祭りの日記です。
私は一日目の12日だけ参加いたしました!
長くなりますので、続きは ↓ で!
イベント自体は、とても大規模なものであり、「ユニオンデザート」「ヘッドショット」でゲーム。「ユニオンベース」にてブース展開という内容でした。ブースがフィールド内に設営されているのは、とても斬新で楽しかったです。
気になるブツがいくつかあったので、今後購入したいなぁと思えるものがありました(^^)
展示されているRPDを嬉しそうに構える斬九郎さん。シリア自由軍の装備がハマっておりますね!

実物のシュマーグとボスニアベスト、トカレフポーチと、なかなか良い感じの組み合わせです!
さて、ゲームの方は3,4回しか参加しませんでしたが、Vz61スコーピオンが活躍しましたが、なぜか初速が凄い落ちてしました・・またバラさないといけないかなー;;KTWのイサカM37も給弾不調で、ちょっと悲しい気分になりましたが・・・装備(コスプレ?)に関しては大満足でした!!
今回は、クマさんと一緒に世紀末装備合わせをいたしました!!
世紀末装備とは?
クマさんが以前、サバゲーにて行った装備で、簡単に言うと、ゲーム「ラスト・オブ・アス」映画「アイ・アム・レジェンド」や映画「ザ・ウォーカー」または「バイオハザード」だったり「フォールアウト」だったりと、いわゆる核兵器や細菌、ゾンビ等のバイオハザードなどの災害によって文明社会が荒廃してしまった後の世界で生き残ってる人々のような装備のことです。
武装としては、私服がメインとなり、武器は民間(もしくはセミオート系)で手に入りそうなものや、古い銃などを使用します。後は、生活に必要なものであったり、バックパック、打撃系武器を装備しているなど、その自由度はかなり高いです。
ただの私服でゲームに参加するよりも、着こなしやなりきり度によって、クオリティは一気にあがると思いますので、自由度も高く、お財布にも優しいのでおすすめです。

クマさんの装備です。木製ストックのボルトアクションライフル、そして古びたバックパックに打撃武器(鉄パイプ)※塩ビで作ったとのことです。胸にはL字ライトをつけ、まさに「ラスト・オブ・アス」や「ザ・ウォーカー」から出てきたような装備ですね。森の中でジッと息を潜め、生き延びていく生存者らしさが出ています。

装備の色合いからか、市街地よりも森林の中が、らしさを出しています。

私、2号も世紀末装備でした。私は生存者達で徒党を組む、野盗のようなイメージのドレスです。
私のイメージでは、人間同士の争いのほかに、ゾンビやウォーカーのような人間以外の者も存在している世界観でしたので、血の跡を服につけております。打撃武器のバットと、貴重な食料の動物を腰に装備しています。細菌?を吸わないようにバンダナを着用しています。(基本的に荒廃した世界では医療品が希少となるので、病気にならないことが最大条件です)

エアコキ、ミリガバを軽く塗装しました。一般的名ウェザリングではなく、つや消し吹いたあとに、シルバーで筆で剥げ塗装しました。ボッロボロの拳銃もこの世界では貴重です。(ただし無駄うちはしてはいけません。音でゾンビが寄ってきますので)

一応、小物も色々持っていましたが、完全に自己満ですw誰も気づかないけれど、本人が楽しければいいのです。この日記はバイオハザードの「とある手記」「かゆうま」的な文章が中にかいてありますw もちろん最後のページは・・・www

今回も車を出していただいた斬九郎さんは、初の自由シリア装備。いやぁーにあっておりますね。やはりカミースよりも着こなしが大分楽なようです。体型にもフィットしております。

破壊した車両の上にて

ポスターにありそうな構図ですw
ゲームそのものより、写真撮影を楽しみました。普段以上にたくさんの写真を撮影することができました。

暴れだす暴徒たち
「オラー!暴動だコラー!」
「金出せー!食料出せやー!!!」

「オラー!」
「あっ・・・」

暴動鎮圧
こんな楽しみ方もありますね!警察官装備の方、ありがとうございました!!

To be continued
気になるブツがいくつかあったので、今後購入したいなぁと思えるものがありました(^^)
展示されているRPDを嬉しそうに構える斬九郎さん。シリア自由軍の装備がハマっておりますね!
実物のシュマーグとボスニアベスト、トカレフポーチと、なかなか良い感じの組み合わせです!
さて、ゲームの方は3,4回しか参加しませんでしたが、Vz61スコーピオンが活躍しましたが、なぜか初速が凄い落ちてしました・・またバラさないといけないかなー;;KTWのイサカM37も給弾不調で、ちょっと悲しい気分になりましたが・・・装備(コスプレ?)に関しては大満足でした!!
今回は、クマさんと一緒に世紀末装備合わせをいたしました!!
世紀末装備とは?
クマさんが以前、サバゲーにて行った装備で、簡単に言うと、ゲーム「ラスト・オブ・アス」映画「アイ・アム・レジェンド」や映画「ザ・ウォーカー」または「バイオハザード」だったり「フォールアウト」だったりと、いわゆる核兵器や細菌、ゾンビ等のバイオハザードなどの災害によって文明社会が荒廃してしまった後の世界で生き残ってる人々のような装備のことです。
武装としては、私服がメインとなり、武器は民間(もしくはセミオート系)で手に入りそうなものや、古い銃などを使用します。後は、生活に必要なものであったり、バックパック、打撃系武器を装備しているなど、その自由度はかなり高いです。
ただの私服でゲームに参加するよりも、着こなしやなりきり度によって、クオリティは一気にあがると思いますので、自由度も高く、お財布にも優しいのでおすすめです。
クマさんの装備です。木製ストックのボルトアクションライフル、そして古びたバックパックに打撃武器(鉄パイプ)※塩ビで作ったとのことです。胸にはL字ライトをつけ、まさに「ラスト・オブ・アス」や「ザ・ウォーカー」から出てきたような装備ですね。森の中でジッと息を潜め、生き延びていく生存者らしさが出ています。
装備の色合いからか、市街地よりも森林の中が、らしさを出しています。
私、2号も世紀末装備でした。私は生存者達で徒党を組む、野盗のようなイメージのドレスです。
私のイメージでは、人間同士の争いのほかに、ゾンビやウォーカーのような人間以外の者も存在している世界観でしたので、血の跡を服につけております。打撃武器のバットと、貴重な食料の動物を腰に装備しています。細菌?を吸わないようにバンダナを着用しています。(基本的に荒廃した世界では医療品が希少となるので、病気にならないことが最大条件です)
エアコキ、ミリガバを軽く塗装しました。一般的名ウェザリングではなく、つや消し吹いたあとに、シルバーで筆で剥げ塗装しました。ボッロボロの拳銃もこの世界では貴重です。(ただし無駄うちはしてはいけません。音でゾンビが寄ってきますので)
一応、小物も色々持っていましたが、完全に自己満ですw誰も気づかないけれど、本人が楽しければいいのです。この日記はバイオハザードの「とある手記」「かゆうま」的な文章が中にかいてありますw もちろん最後のページは・・・www
今回も車を出していただいた斬九郎さんは、初の自由シリア装備。いやぁーにあっておりますね。やはりカミースよりも着こなしが大分楽なようです。体型にもフィットしております。
破壊した車両の上にて
ポスターにありそうな構図ですw
ゲームそのものより、写真撮影を楽しみました。普段以上にたくさんの写真を撮影することができました。
暴れだす暴徒たち
「オラー!暴動だコラー!」
「金出せー!食料出せやー!!!」
「オラー!」
「あっ・・・」
暴動鎮圧
こんな楽しみ方もありますね!警察官装備の方、ありがとうございました!!
To be continued