2012年03月25日
Vショーに行ってまいりました。
こんばんは、アクションさえすれば、正確さは気にしない2号です。
都立産業貿易センターで行われた第64回ビクトリーショーに行って来ました。
以前から興味があったので、とてもうれしいです。1号、3号、+ゲストの4人で行きました。
私の購入物は写真にあるとおり、ベトコン装備一式です。
ブラックパジャマ上下
ベトコン マフラー
タイヤサンダル
ハット
ベトナム軍の弾帯?(AKマガジンが4本入ります)
以前からベトコン装備はハットや黒服(BDUを偽装)はあったのですが、これで基本装備は揃いました。あとは中国系のポーチ等をチマチマ集めていけばいいかなってカンジです。夏はベトコンだね!
弾帯の背部は56式弾帯とは違い、クロスはできない仕様になっており、適当に装着しましたが、あまりピッチリとならず、さらに、ボタン部分の縫い付けが甘かったり、あまり動きが激しいサバゲーでは使いたくないなぁと思います。(56式弾帯のが頑丈)はたしてこれはどういったものなのか・・・?気になる・・・。
あとは、1,2,3号それぞれこのパッチを買いました。(肩につける用)
チームのロゴデザインはまだ製作中なので、しばらくはこれをつけていきたいと思います。
エクスペンダブルス(消耗品)(使い捨て) うーん!われら戦闘員にはピッタリのワッペンじゃー!
とても楽しかったVショーでした。
3号も、ベストに56式弾帯を買い、その後赤羽フロンティアでポーチ類を購入していました。
さあ今週土曜日は戦闘員で定例会に殴りこむぞおー!!
2012年03月18日
オペレーションラクーンシティと東ドイツ
こんばんはブログ更新力に定評のある2号です。
先日は、秋葉原で行われたバイオハザードオペレーションラクーンシティの体験会にいきました。
前々から気になっていたゲームだったので、いざやりにいきました。
お店の人になかなか上手ですねって褒められました。やったー。
本当はキルレ1.0もいかない雑魚ゲーマーですけどね!
気になった点は
・カバーがなんかしづらい?勝手に出る?
・画面にズレみたいなのが時々出てしまう。
・ステージが多様だとうれしいが、同じようなステージばかりにならないか不安
吹き替えは自然になれました。むしろ吹き替えのがありがたいかも・・・(結構戦闘とかいそがしいし)
一日悩みましたが、買うことにしました。ゲオかやまだ電器のどちらで予約するか、迷ってます!

参加して、ボールペンとメモ帳もらいました!!
その後は色々とまわり、欲しかったパラシュートバッグと、衝動買いでNVAの野戦帽を購入。


この野戦帽2個目なんですが、頭が大きくて、一番大きいサイズのⅢでもキツキツで・・・。
安かったので、1つ改造用にかいました。プリム?っていうのを取っちゃうか、
まあ悔しくてさっきヘルメット購入しちゃったんですけどね・・・
ただ、私の装備は、いつもゲリラ装備か戦闘員装備なので、あまり使う機会はなさそうですが・・・。
そんなかんじで久々の秋葉原めぐりでした!
先日は、秋葉原で行われたバイオハザードオペレーションラクーンシティの体験会にいきました。
前々から気になっていたゲームだったので、いざやりにいきました。
お店の人になかなか上手ですねって褒められました。やったー。
本当はキルレ1.0もいかない雑魚ゲーマーですけどね!
気になった点は
・カバーがなんかしづらい?勝手に出る?
・画面にズレみたいなのが時々出てしまう。
・ステージが多様だとうれしいが、同じようなステージばかりにならないか不安
吹き替えは自然になれました。むしろ吹き替えのがありがたいかも・・・(結構戦闘とかいそがしいし)
一日悩みましたが、買うことにしました。ゲオかやまだ電器のどちらで予約するか、迷ってます!
参加して、ボールペンとメモ帳もらいました!!
その後は色々とまわり、欲しかったパラシュートバッグと、衝動買いでNVAの野戦帽を購入。
この野戦帽2個目なんですが、頭が大きくて、一番大きいサイズのⅢでもキツキツで・・・。
安かったので、1つ改造用にかいました。プリム?っていうのを取っちゃうか、
まあ悔しくてさっきヘルメット購入しちゃったんですけどね・・・
ただ、私の装備は、いつもゲリラ装備か戦闘員装備なので、あまり使う機会はなさそうですが・・・。
そんなかんじで久々の秋葉原めぐりでした!
2012年03月12日
2012年03月07日
今後のサバゲー+縫ってみた
こんばんは2号です。
次回のサバゲーは今週末と、24日にどこかの定例会に行こうと思っています。
2号は、24日には戦闘員で参加しますが、今週はMRTAでいくつもりなので、急遽腕章をつくりました。
ふふふ・・・楽しみです。