2013年01月27日
1月20日 サバゲー記録
1月20日ゲームに参加させて頂きました。
久しぶりの参加、しかも雪が残る中の寒くて風の強いゲームでしたが、楽しめました。
今回はuckことコソヴォ解放軍もどきで参加しました。
雪との相性がとてもよかったです。肩のワッペンはuckmですが、ニット帽のワッペンは自分で作り、縫い付けました。アイロンを使うプリントはとても簡単だったので、実物にこだわらない私にとっては、今後強いツールになると思います。
一方でゲームの方は風が強くて全然だめでした;もう少しゲームの立ち回りもうまくなりたいところです。
ご一緒させて頂いた、斬九郎さん。回を増すごとに、ゲリラらしさが増してきた気がします。1つの装備にしっかりと重点をおいて研究実践することが大切だなぁと私も思いました。今年はハ●ス等の装備合わせの企画もあるとのことですので、私も原点回帰をしっかりと行いたいと思いました。
2013年01月06日
1月6日OPS定例会に参加しました。
あけましておめでとうございます。2号です。
今年も秘密結社Dは細々とですが、活動していきたいと思います。
今日は2号一人でOPS300発制限定例会に参加させてもらいました。
戦績は・・・まぁ・・・まぁ・・・です(おい!)ただスコープないと戦えない2号の割にはキルはとれたと思います。同席した方から色々とコツもお聞きしましたし・・・!やれるぞ!
エアコキ等のSRが結構見られました。やはり弾数制限があるからでしょうか。
私は途中までしかいませんでしたが、全体を通してとても面白く、緊迫したゲーム展開だったと思います。一人で定例参加するにはとても良いのではないかと思います。
同席した方に駅まで送っていただいて・・・本当にありがとうございます。
新年から良い撃ち始めとなりました( ^ ^ )
2012年12月22日
寒いですね・・・
心も体も、そして財布も寒い2号です。
サバゲーの予定が最近はないので、先週買ったものを・・・。
某組織のマスクとバンダナです。分かる方はいらっしゃるでしょうか。

すごくふにゃふにゃしてミリタリーもののワンホールマスクと比べると破けやすい印象です。
来年には使いたいと思います。価格は二つで2000円以内!!ゲリラ装備は財布にもやさしいです。
サバゲーの予定が最近はないので、先週買ったものを・・・。
某組織のマスクとバンダナです。分かる方はいらっしゃるでしょうか。

すごくふにゃふにゃしてミリタリーもののワンホールマスクと比べると破けやすい印象です。
来年には使いたいと思います。価格は二つで2000円以内!!ゲリラ装備は財布にもやさしいです。
2012年11月30日
11月25日AK祭り
2012年11月11日
2012年10月21日
ハートロック記録 後編
部屋の掃除をしたらほこりが舞って、ダストアレルギーにより鼻水がナイアガラです2号です。
ハートロック後編(二日目)ですが、写真はほとんどありません。
期待されていた方は申し訳ないです。特に一緒に行動された斬九郎さんやトロさんの写真があまり撮影できなくて、本当にすいませんでした。
続きは追記で・・・↓↓
» 続きを読む
2012年10月17日
2012年10月06日
HRまであと1週間。
ハートロックver3まであと1週間ですね。
初めての参加でワクワクしております。
同じゲリラ仲間の方々の装備を見て色々勉強したいという楽しみと、
あまり詳しくない連合国軍側の装備等をとても楽しみにしています。
色々と問題もあるようですが、何より怪我や病気のないように楽しい時間を過ごしたいです。
現地でお会いしたらよろしくお願いいたします。
2012年09月06日
2012年07月21日
7月14日BLAMへ
中指が腱鞘炎の2号です。こんばんは。
7月14日のBLAM!様の定例ゲームに参加させて頂きました。
今回は3号が準備改修を行ったガスマスク型ファン付ゴーグルを実戦投入しました。
ゲーム記録は続きを!
» 続きを読む
2012年06月13日
6月9日BLAM!!にお邪魔しました。
2012年06月06日
3号の開発室
こんにちは 工作担当3号です。
だいたい作れるものは何でも作ります。
なので、今回はガス漏れしたマガジンのリペアをします。
※まねしても責任は一切負いませんのでご了承の上お読みください。 » 続きを読む
だいたい作れるものは何でも作ります。
なので、今回はガス漏れしたマガジンのリペアをします。
※まねしても責任は一切負いませんのでご了承の上お読みください。 » 続きを読む
2012年06月04日
最近の購入物
こんにちは3号です。
今週末のゲームに向けて装備をちょいちょいそろえていました。
先週くらいに赤羽フロンティアで創立記念市をやってたので1号、2号と一緒に行ってきました。
みんなでくじをしたところ
自分はなんと当たりを引き、ダットサイトをゲットです!!
ちょうどダットサイトが欲しかった2号にはなんともいえない目で見られました。
あとは、特価品コーナーにあったマルイのガスブロ グロック18Cを購入。
家で試射しましたがフルオートはいい感じです。ロングマガジンが有効利用できそうです。
あえて2号、3号のくじの結果はいわないでおきます。
そのあとトルーパーズでマガジンポーチを購入。
自分が使ってるイングラムやMAC10、グロックロングマガジンが入るP90用のサイドポーチを購入しました。
ちょっと深すぎたので詰め物をしたらちょうど良くなりました。
これで装備はだいたいそろったので、あとはゲームに挑むだけです!!
楽しみだ。

そして、次の日とある輸入雑貨店?を教えてもらいゲリラ装備のための服を購入しました。
これは後日書こうかな。
そんなお買い物です。
3号でした。
今週末のゲームに向けて装備をちょいちょいそろえていました。
先週くらいに赤羽フロンティアで創立記念市をやってたので1号、2号と一緒に行ってきました。
みんなでくじをしたところ
自分はなんと当たりを引き、ダットサイトをゲットです!!
ちょうどダットサイトが欲しかった2号にはなんともいえない目で見られました。
あとは、特価品コーナーにあったマルイのガスブロ グロック18Cを購入。
家で試射しましたがフルオートはいい感じです。ロングマガジンが有効利用できそうです。
あえて2号、3号のくじの結果はいわないでおきます。
そのあとトルーパーズでマガジンポーチを購入。
自分が使ってるイングラムやMAC10、グロックロングマガジンが入るP90用のサイドポーチを購入しました。
ちょっと深すぎたので詰め物をしたらちょうど良くなりました。
これで装備はだいたいそろったので、あとはゲームに挑むだけです!!
楽しみだ。
そして、次の日とある輸入雑貨店?を教えてもらいゲリラ装備のための服を購入しました。
これは後日書こうかな。
そんなお買い物です。
3号でした。
2012年05月18日
2012年05月14日
中東ゲリラが多い中
あいも変わらず中南米な2号です。
5月13日のゲームでは、南米の某組織の軍装をしてみました。正確にはゲリラではないですが・・・むしろゲリラの敵ですが・・・。相変わらず誰もやらない装備ですね。これ分かったら君も私の仲間だ!(何
基本的にはウッドランド系上下、AK系(マガジンはワッフルパターンを多く見たのでワッフルパターン)あとは黒や迷彩のバンダナで顔を隠している印象です。黒ベストよりも、サスペンダーやODベストも多く見られましたが、黒ベストの資料もありましたので、それで・・・。
コカ畑を警備中のイメージ。悪者感が出ています。
ゲームのレポートは次回にさせていただきます。(長くなりそうなので・・・。)
2012年05月07日
迷走特急3号です。
はじめまして。
突破力に定評のある優柔不断な3号です。
とりあえず初っ端ですが、迷っています。
すっごい、迷っています。
何かというとプレイスタイル。
銃の好みは昔からイングラムやMP5などSMGなんですが、プレイスタイルにマッチしません。
普通そういう装備はヴァーチャロンでいうアファームドみたくガンガン動いて手数で圧倒するようなアクティブな人向けです。
が、自分は待ちます。狙うの好きです。守るの好きです。どちらかというとグリスボックというかリーというか動きが鈍い系です。
なので、秘密結社Dの戦闘員として迷走中なんです。
その突破口として考えているのが、装備変更。
動きは場数で慣らせばいいのですがエモノがスタイルと真逆なことには始まらない。
そこで、考えたのがスナイパー的な銃にチェンジすること。
その候補は以下の2種。
・マルイ ステアーHC
・マルイ M14
一番スナイパーぽいのはM14。構えやすいししっくりくる重量感が良かった。バレルが長い分集弾性も良いのがいい。
ウッドストックバージョンならヒストリカルゲームにも使えなくも無い。ただ、重い。
ステアーはプルバップだからかさばらないのが魅力的。何度がゴルゴ13でも狙撃対決で出てきたのが印象深い。
HCはどちらかというとスナイパーぽさが薄い気もする。
そういうわけで、迷っています。
サバイバルゲームという観点からだとステアーのが利が多いような気もしないでもないので、ステアーに惹かれつつありますが・・・・・・。
グロックも好きだし、いっそのことオーストリア製で統一してみようかとも思ったり・・・。
そんな優柔不断な3号です。
フィールドで見かけたら生暖かい目で見守ってください。
突破力に定評のある優柔不断な3号です。
とりあえず初っ端ですが、迷っています。
すっごい、迷っています。
何かというとプレイスタイル。
銃の好みは昔からイングラムやMP5などSMGなんですが、プレイスタイルにマッチしません。
普通そういう装備はヴァーチャロンでいうアファームドみたくガンガン動いて手数で圧倒するようなアクティブな人向けです。
が、自分は待ちます。狙うの好きです。守るの好きです。どちらかというとグリスボックというかリーというか動きが鈍い系です。
なので、秘密結社Dの戦闘員として迷走中なんです。
その突破口として考えているのが、装備変更。
動きは場数で慣らせばいいのですがエモノがスタイルと真逆なことには始まらない。
そこで、考えたのがスナイパー的な銃にチェンジすること。
その候補は以下の2種。
・マルイ ステアーHC
・マルイ M14
一番スナイパーぽいのはM14。構えやすいししっくりくる重量感が良かった。バレルが長い分集弾性も良いのがいい。
ウッドストックバージョンならヒストリカルゲームにも使えなくも無い。ただ、重い。
ステアーはプルバップだからかさばらないのが魅力的。何度がゴルゴ13でも狙撃対決で出てきたのが印象深い。
HCはどちらかというとスナイパーぽさが薄い気もする。
そういうわけで、迷っています。
サバイバルゲームという観点からだとステアーのが利が多いような気もしないでもないので、ステアーに惹かれつつありますが・・・・・・。
グロックも好きだし、いっそのことオーストリア製で統一してみようかとも思ったり・・・。
そんな優柔不断な3号です。
フィールドで見かけたら生暖かい目で見守ってください。
2012年04月23日
2012年04月16日
2012年03月25日
Vショーに行ってまいりました。
こんばんは、アクションさえすれば、正確さは気にしない2号です。
都立産業貿易センターで行われた第64回ビクトリーショーに行って来ました。
以前から興味があったので、とてもうれしいです。1号、3号、+ゲストの4人で行きました。
私の購入物は写真にあるとおり、ベトコン装備一式です。
ブラックパジャマ上下
ベトコン マフラー
タイヤサンダル
ハット
ベトナム軍の弾帯?(AKマガジンが4本入ります)
以前からベトコン装備はハットや黒服(BDUを偽装)はあったのですが、これで基本装備は揃いました。あとは中国系のポーチ等をチマチマ集めていけばいいかなってカンジです。夏はベトコンだね!
弾帯の背部は56式弾帯とは違い、クロスはできない仕様になっており、適当に装着しましたが、あまりピッチリとならず、さらに、ボタン部分の縫い付けが甘かったり、あまり動きが激しいサバゲーでは使いたくないなぁと思います。(56式弾帯のが頑丈)はたしてこれはどういったものなのか・・・?気になる・・・。
あとは、1,2,3号それぞれこのパッチを買いました。(肩につける用)
チームのロゴデザインはまだ製作中なので、しばらくはこれをつけていきたいと思います。
エクスペンダブルス(消耗品)(使い捨て) うーん!われら戦闘員にはピッタリのワッペンじゃー!
とても楽しかったVショーでした。
3号も、ベストに56式弾帯を買い、その後赤羽フロンティアでポーチ類を購入していました。
さあ今週土曜日は戦闘員で定例会に殴りこむぞおー!!
2012年03月18日
オペレーションラクーンシティと東ドイツ
こんばんはブログ更新力に定評のある2号です。
先日は、秋葉原で行われたバイオハザードオペレーションラクーンシティの体験会にいきました。
前々から気になっていたゲームだったので、いざやりにいきました。
お店の人になかなか上手ですねって褒められました。やったー。
本当はキルレ1.0もいかない雑魚ゲーマーですけどね!
気になった点は
・カバーがなんかしづらい?勝手に出る?
・画面にズレみたいなのが時々出てしまう。
・ステージが多様だとうれしいが、同じようなステージばかりにならないか不安
吹き替えは自然になれました。むしろ吹き替えのがありがたいかも・・・(結構戦闘とかいそがしいし)
一日悩みましたが、買うことにしました。ゲオかやまだ電器のどちらで予約するか、迷ってます!

参加して、ボールペンとメモ帳もらいました!!
その後は色々とまわり、欲しかったパラシュートバッグと、衝動買いでNVAの野戦帽を購入。


この野戦帽2個目なんですが、頭が大きくて、一番大きいサイズのⅢでもキツキツで・・・。
安かったので、1つ改造用にかいました。プリム?っていうのを取っちゃうか、
まあ悔しくてさっきヘルメット購入しちゃったんですけどね・・・
ただ、私の装備は、いつもゲリラ装備か戦闘員装備なので、あまり使う機会はなさそうですが・・・。
そんなかんじで久々の秋葉原めぐりでした!
先日は、秋葉原で行われたバイオハザードオペレーションラクーンシティの体験会にいきました。
前々から気になっていたゲームだったので、いざやりにいきました。
お店の人になかなか上手ですねって褒められました。やったー。
本当はキルレ1.0もいかない雑魚ゲーマーですけどね!
気になった点は
・カバーがなんかしづらい?勝手に出る?
・画面にズレみたいなのが時々出てしまう。
・ステージが多様だとうれしいが、同じようなステージばかりにならないか不安
吹き替えは自然になれました。むしろ吹き替えのがありがたいかも・・・(結構戦闘とかいそがしいし)
一日悩みましたが、買うことにしました。ゲオかやまだ電器のどちらで予約するか、迷ってます!
参加して、ボールペンとメモ帳もらいました!!
その後は色々とまわり、欲しかったパラシュートバッグと、衝動買いでNVAの野戦帽を購入。
この野戦帽2個目なんですが、頭が大きくて、一番大きいサイズのⅢでもキツキツで・・・。
安かったので、1つ改造用にかいました。プリム?っていうのを取っちゃうか、
まあ悔しくてさっきヘルメット購入しちゃったんですけどね・・・
ただ、私の装備は、いつもゲリラ装備か戦闘員装備なので、あまり使う機会はなさそうですが・・・。
そんなかんじで久々の秋葉原めぐりでした!